カニは鮮度で美味しさが決まる!【鮮度の良いカニの選び方を紹介】
カニは鮮度が良いのに限る!!
通販などでよくいわれているようなことですが
鮮度の良いカニはどういう風に判断すればよいか考えたことはありませんか??
鮮度が落ちたカニははっきりいておいしくありません。
カニは鮮度によりかなり味が左右されるものなのです。
カニは鮮度で決まる!
もちろん生きたカニを買うのが一番でしょう。
カニは死んでしまうとすぐに鮮度が落ちていき腐敗しやすいので、
生きているカニを購入し自宅で調理するのが一番美味しいことは間違いありません。
でも生きたカニを買うのは、海のそばに住んでいない限りなかなか難しいですよね。
スーパーにもなかなか売っていません。
ですから、生きているカニを届けてもらうこがと非常に重要になってきます。
そこで、私が調べたところ1番早いのは産地直送であることです。
時間がかからず届くので鮮度が落ちないのは当たり前ですよね。
死んで冷凍されているものより生きているものほうがダンゼン新鮮です。
スーパーやデパ地下などでパックで売っているカニが新鮮かというと、
なかなかそうは言いがたいですね・・・。
また、冷凍されているカニも、生きているものをすぐに冷凍したのか、
死んでから冷凍したのかによって鮮度は大きく変わります。
通販などの冷凍カニでも普通の冷凍方法ではなく
急速冷凍をしているところをおすすめします。
冷凍の技術も進化していますから、急速冷凍でより新鮮さを保っているお店を選んで下さい。
購入する際はこういったところを注意する必要がありますね。
業者によって鮮度に気をつかうところは様々ですのでHPで確認してくださいね。